Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
[540] Home page
投稿者:Mizbenna 投稿日:2023/02/05(Sun) 17:20 [返信]
- https://krasnodar.rupansionat.ru/ РР°РСРёРРР°С РРС РРР¶РёРСС… Р РСР°СРРРР°СР
https://rupansionat.ru/
[539] Home page
投稿者:Mizbenna 投稿日:2023/02/05(Sun) 15:28 [返信]
- https://krasnodar.rupansionat.ru/ РР°РСРёРРР°С РРС РСРССР°СРРСС… Р РСР°СРРРР°СР
https://rupansionat.ru/
[538] Home page
投稿者:Mizbenna 投稿日:2023/02/05(Sun) 13:41 [返信]
- https://himki.rupansionat.ru/ чаССРСР РР°РСРёРРР°С РРС РРР¶РёРСС… РСРРР Р РРёРРах
https://rupansionat.ru/
[537] Home page
投稿者:Mizbenna 投稿日:2023/02/05(Sun) 11:56 [返信]
- https://krasnodar.rupansionat.ru/ РР°РСРёРРР°С РРС РРР¶РёРСС… Р РСР°СРРРР°СР
https://rupansionat.ru/
[536] Home page
投稿者:Mizbenna 投稿日:2023/02/05(Sun) 10:10 [返信]
- https://novorossijsk.rupansionat.ru/ РРР РСРССР°СРРСС… Р РРРРСРССРёРСРР
https://rupansionat.ru/
[535] Home page
投稿者:Mizbenna 投稿日:2023/02/05(Sun) 08:23 [返信]
- https://novorossijsk.rupansionat.ru/ РР°РСРёРРР°С РРС РРР¶РёРСС… РСРРР Р РРРРСРССРёРСРР
https://rupansionat.ru/
[534] Home page
投稿者:Mizbenna 投稿日:2023/02/05(Sun) 06:18 [返信]
- https://himki.rupansionat.ru/ чаССРСР РР°РСРёРРР°С РРС РРР¶РёРСС… РСРРР Р РРёРРах
https://rupansionat.ru/
[533] Home page
投稿者:Viemssop 投稿日:2023/02/05(Sun) 04:17 [返信]
- https://rostov.rupansionat.ru/ РР°РСРёРРР°С РРС РСРССР°СРРСС… Р РРССРРР-РР°-Р”РРС
https://rupansionat.ru/
[532] Home page
投稿者:Viemssop 投稿日:2023/02/05(Sun) 02:07 [返信]
- https://stavropol.rupansionat.ru/ РР°РСРёРРР°С РРС РРР¶РёРСС… Р РСР°РСРРРРР
https://rupansionat.ru/
[531] Re:[530] ようやく新PCを起動
投稿者:KONKON 投稿日:2023/01/04(Wed) 20:26 [返信]
- とりあえずドラクエベンチをやってみました。
16361でした。
DiskBenchはこんな感じ。日常使いには十分です。
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 3005.819 MB/s [ 2866.6 IOPS] < 2785.38 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 2108.688 MB/s [ 2011.0 IOPS] < 493.34 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 458.217 MB/s [ 111869.4 IOPS] < 278.40 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 54.513 MB/s [ 13308.8 IOPS] < 74.79 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 1660.026 MB/s [ 1583.1 IOPS] < 5032.05 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 1601.239 MB/s [ 1527.1 IOPS] < 653.99 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 483.997 MB/s [ 118163.3 IOPS] < 269.01 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 101.494 MB/s [ 24778.8 IOPS] < 40.01 us>
Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [C: 12% (54/454GiB)]
Mode:
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2023/01/04 20:24:17
OS: Windows 11 [10.0 Build 22000] (x64)
[530] ようやく新PCを起動
投稿者:KONKON 投稿日:2023/01/04(Wed) 18:37 [返信]
- 正月休み最後の一日になってようやく新しいノートPCを立ち上げました。
今、新PCから書いていますが、キーボードが使いにくい。
慣れるのに時間がかかりそうです。
[529] Re:[525] i7 4810MQ
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2023/01/01(Sun) 21:55 [返信]
- 遊んでいるPCなら安心ですね。
10万以下で買えたんなら良かったんじゃないでしょうか?
最近は1キロを超えると思いと思うようになりました。
体力が無くなったのか気力が萎えてきたのか・・・
[528] Re:[526] あけましておめでとうございます
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2023/01/01(Sun) 21:49 [返信]
- > 本年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします。
久しぶりにGPDポケットにて書き込み中・・・
[526] あけましておめでとうございます
投稿者:KONKON 投稿日:2023/01/01(Sun) 09:12 [返信]
- 本年もよろしくお願いいたします。
[525] Re:[523] i7 4810MQ
投稿者:KONKON 投稿日:2022/12/29(Thu) 20:00 [返信]
- > しばらく様子を見ていましたが、アプデは問題なく出来ているようです。
ほほう。そうなんですね。遊んでいるPCで試してみてもいいかな。
> 昨夜仕掛けておいた「ギガファイル便」が真っさらになっちゃいましたが(T_T)
ギガファイル便なんてのがあるんですね。知りませんでした。
> 別途用意します。 脱着可能な方のバッテリーは容量が少し残っていますが、
> 膨らんできたので外しました。 本体内の脱着が気軽にできない方はご臨終です。
バッテリーって結構膨らみますね。うちでも都合3台お亡くなりになってます。
> しかしよく10万以下で探せましたね。 さらっと検索したところ10万以下は
GTX1650のなんちゃってゲーミングノートなので在庫処分かもしれません。
ゲーミングノートっていうとRTX3050iぐらいからですからね。
[523] Re:[521] i7 4810MQ
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2022/12/29(Thu) 13:02 [返信]
- しばらく様子を見ていましたが、アプデは問題なく出来ているようです。
昨夜仕掛けておいた「ギガファイル便」が真っさらになっちゃいましたが(T_T)
つまり、まだ手元にあります。 実はPanasonicの「CF-MX3」のバッテリーが先日
完全にお亡くなりになり、それの後釜にしちゃいました。 丁稚に出すPCは
別途用意します。 脱着可能な方のバッテリーは容量が少し残っていますが、
膨らんできたので外しました。 本体内の脱着が気軽にできない方はご臨終です。
形状が特殊で互換バッテリーでもかなり高額で、両方買ったら程度の良い同じもの
(CF-MX3)が買えちゃいそうなので、引退してもらうことにしました。
しかしよく10万以下で探せましたね。 さらっと検索したところ10万以下は
中古しか見当たりません。 以前、当方が買った初代のデスクトップ用雷禅7を
積んだノートは重くて使用頻度がかなり減ってきましたが、最近のRyzen 7ノート
は比較するとずっと軽くて扱いやすそうです。
[521] Re:[520] i7 4810MQ
投稿者:KONKON 投稿日:2022/12/27(Tue) 20:51 [返信]
- > 一旦はじかれたWindows11へのアプデはネット検索すると
> 割と出てきます。 最近ではYouTubeでも親切丁寧に
なるほど。Windowsアップデートでおかしくなったりしないんですか。
お知り合いの方のPCということなので心配です。
> 思うにi5ですかね? 10年前のi7ノートよりも遥かに
今回買ったのは、Ryzen 7 4800Hです。もう手元にあるんですが、
大掃除が終わるまでは封印しています。
[520] Re:[517] i7 4810MQ
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2022/12/27(Tue) 12:48 [返信]
- 何かバグってたので書き直し・・・
一旦はじかれたWindows11へのアプデはネット検索すると
割と出てきます。 最近ではYouTubeでも親切丁寧に
解説しているのがありますよ。
おにうのノート、おめでとうございます。
思うにi5ですかね? 10年前のi7ノートよりも遥かに
処理能力があって、当時のi3よりも消費電力が少なくて
良いんじゃないでしょうか? 昨今は型番の末尾にUが
付いていても処理能力が半端ないですからねぇ
[517] Re:[516] i7 4810MQ
投稿者:KONKON 投稿日:2022/12/24(Sat) 16:07 [返信]
- Windows11って結構条件厳しいのに、i7 4810MQで使えるんですね。
メモリ16GBでその値段ならアリだと思います。
実はいろいろあって、ノートPCを買ったんですけど、99,800円し
ました。もうちょっと安いのでいいかなあと思ったんですが、
メモリ16GBっていうとこのくらいの値段になっちゃうんですよね。
[516] i7 4810MQ
投稿者:菅原@自宅 投稿日:2022/12/24(Sat) 14:35 [返信]
- ご無沙汰しております。 実は先日、知人が配信に使うノートPCが欲しいというので
古いDynabookを入手して整備しました。 ドラクエベンチが5192ということで結構
しょぼいけど、ここまであればFHDでの配信もOKだそうで・・・
デフォでメモリが16GB入っている。 CPU−Zで確認するとチャンネルでメモリの
メーカーが違うけど。使えているので問題はない。 Cドライブは最初からSSDで容量は
256GBで申し分ない。 ちなみにシーケンシャルの読み出しが554MB/sだそうな。
書き込みが約半分なのは気になるけど、書き込みのランダム4Kが80MBなので実使用
では問題がない。 オークションだったけど送料別で1万4千円台なら良いんじゃないかな?
調子にに乗ってWindowsは11にしちゃったよw
唯一気になるのはデフォルトの液晶が1366x768で少ない。 まぁ自分で使うんじゃ
ないから問題はない。 目的の配信にはこの4810MQで十分だそうで、いい感じ。
しかし末尾にU付きのCPUでも11世代くらいからは当時のデスクトップのi7くらいの
処理能力があるというのは吃驚。 いや、それ以上かな? まぁだからってさくっとは
買えないんだけど。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
- LightBoard -